21) 取るなら打て.打たぬなら取るな.

役なし仮テンは,仮テンにするならリーチ.
リーチしないんだったら,仮テンにしない.

(3巻 23話目:仮テン上手)
そして、今度は仮テンのとりかた。役なしの仮テンの価値は1/4.
そう言われたらもったいなくない気がする。



22) ホンイツ一気寄せ

メンツの数(5パーツ)が足りていればホンイツにGO!
(ただし,イーシャンテンで十分に打点がある時はいかない)


(3巻 24話目:IKKI!)
これは、配牌時だけの話ではなく、打っていく内にメンツが足りたらGO!ということか。

23) チー待ち ポン待ち

  
チー

マンズ待ちはない(四の周りはない)

  
チー

第1候補,A-D待ち. 第2候補,B-E待ち.

  
ポン

ピンズ以外の待ち.

読みの基本.チーはまたぎ,ポンは違う色.


(3巻 25話目:チー待ちポン待ち)
読みの基本。


24) 上手の後ろで見る

(4巻 28話目:ギャラリーフール)

人の後ろで見ると冷静に分析できておもしろい。
また、非常についてる人の後ろでみても面白い。勉強にはならないが。



25) 超基本

  

打8(6受けが残る)

 

打4

 

打3(次に2,5がきた時,3面待ちになる)


T(打8)  
U(打A)

Tの場合,2−5,@-C,A,7受け.
Uの場合,2−5,@-C,6−9受け.
つまりUの方が有利.


Q. 高めタンピン三色は?
A.ドラに関わらずリーチ

Q.じゃあ確定三色タンピンは?
A.ダマにしとく

Q.だったらピンフは?
A.決め手はリーチ!かわし手はダマ.

(4巻 29話目:見直す幸せの形)

超基本らしい。半分ぐらい知らなかった。



26) 読み(基本)

@)最低限の読み
・河を見るのはリーチや鳴きが入ったとき.その時は高いか安いかを見る.
・中盤前に河を見るのは,アガれそうな場所を探すとき・
・全ツッパの時は見ない.

A)よく出る読み
・3,4巡目までに切れてる牌のマタギは比較的安全.
AABとか566はACDや578より取っておくから.
(だけど,当たると痛い.)

・5が先で2や8でのリーチ
2235から5→2で切る.

・トイツ落としはチートイない(ホンイツチートイは例外)


(4巻 33話目:ボーントゥービーアバウト)(4巻 34話目:リャンメン性のハイホー)

読みができるようになると麻雀が強くなる気がする。
でも、自分の手牌でイッパイイッパイなんだよなぁ。

27) ドラ技

     
   ドラ

345を残すように67から鳴く(ドラ引きに対応できる).

     
   ドラ

ノベタンにしておくと,ドラを持ってくると1巡でアタマになる.

    
   ドラ

677を残しておくと,ドラ来てもOK!

    
   ドラ

ドラ切りリーチ.点が十分なら待ちを広くする.


    
   ドラ

5切りリーチ.


    
   ドラ

發が出てもスルー.AB六七を重ねるまで鳴かない.
以下發が鳴けるパターン.

    
   ドラ
これらはリャンメンが残るからOK..


(4巻 30話目:ドラゴン&ドラゴン)
やっぱり、麻雀はドラを使ってナンボだろう。

28) 瞬間左っ8

左っ8は7個残す。

(4巻 36話目:ばかせん)
だからなんだっ?!

29) 好牌先打はオールドファッションセオリー

最近の主流は目イッパイパンパンで打つのが主流。

(5巻 38話目:スリムよりデブ)

つまり流行には乗っとけってことだろう。
麻田哲也先生には悪いけど、今後はそうさせてもらいます!

30) 無駄な失点を避ける

ボーッとした無駄な失点を避ける。

(5巻 39話目:約束の席)
麻雀のうまい人は引きが上手いというが、こうゆうところにあるのだろう。








inserted by FC2 system